3回目の中国 ~引継ぎ。
タイトル通り、ついに中国出張を社内の他の担当へ引き継ぐことになりました。
おそらく、最後の中国出張となりました。
今回は引き継ぎ担当者のスケジュールがかなりタイトなため、渡航先もかなり限定されました。
まぁ、いつものごとく、単独で上海には立ち寄りましたが・・・(笑)
せっかくの引継ぎということで、手配から担当者にしてもらうことに。
実際には勝手もわからないので、ほとんど僕がしてるのを横から
眺めていてもらったのですが。
先にも書きましたが、スケジュールの都合上、日程も限定され、上海は
あとから立ち寄りになったため、トランジットは時間に有利な、北京でしました。
上海だと、空港が離れているので、トランジットするのに、がんばっても3時間以上かかりますし
乗り損ねる可能性もあるので。
今回は、本当にスケジュールがタイトでした。
朝、現場に車で立ち寄り、その車を現場で乗り捨て。
(その日のうちに会社の人に撤収してもらいました)
そのまま品川へ。そこで朝ごはんを食べて、NEXに乗り込み、2時半のチェックイン。
チェックインも際どかったのですが、綱渡りの出張はまだまだ続きます。
ようやく、成田を出国し、北京へ到着です。
ひーひー、言いながらトランジット。若干飛行機が遅れていました。
この時は何も感じなかったのですが、これがトラブルの予兆でした。
さて、北京を飛び立ち、廈門へ。朝から現場でばたばた働いていたので、かなり疲れている
はずですが、初めての同僚との出張で、ぎゃーぎゃー騒ぎながらの旅となりました。
ところが、着陸してみると、なんと廈門空港ではありません。お隣の福州空港に着陸してます。
この辺りは本編に詳しく載せておきました。
何もわからないままトラブルの真っ只中にいる、二人の日本人(笑)
これがかなり怖い。言葉も通じなく、しかも外は夜。
ただひたすら空港内で待つばかり。すると空港の空調も切られ(おいおい)電気も
かなりの部分が消えて行きます。当然、エスカレーターも止まっています。
職員も見当たらず、薄暗い待合ロビー。
仕方ないので、二人で空港内を散策(おいおい・・)すると、職員の人が○×△□と
話しかけてきます。(怒られてるのかなぁ)。手招きされ着いて行くと、
どうやら外にバスがいるから、それに乗れと言ってるようです。
当然一番乗りなので、一番前の席に。(何かあったらすぐ逃げられるようにね)
2~3分もするとさっき、待合室にいた人々がみんなやってきました。
すぐに満員に。後ろに2台目のバスもつきました。
なのに、どうしても満員のバスに乗り込もうとする、おばさんが。
職員の方とかなりの口論。一番前に乗っている僕たちのまん前で口論を始めました。
「○×△□!」「○×△□!!!」かなり激しい口調なのですが、さっぱりわかりません。
すると僕の隣に座っていた同僚が同時通訳。
「おくさま、私にあの人を譲って」「おだまり。この泥棒猫が!」絶対違うって。その通訳。
しばらくすると職員の方が、無線で話し始めました。
「○×△□!!!」・・・「○×△□!」
またまた同僚の同時通訳
「あなた?今夜の晩御飯は冷蔵庫のシチューをあっためて食べてね。先に寝てても良いわよ」
いや、それも違うってば。
そんなやり取りがあった後、市内のホテルで一泊です。
翌朝、かなりばてばてになりながら、廈門へ。
朝一番の飛行機、しかも昨日の続きなので、ほとんどフリーチェック。
一応チェックインはしましたが。でもトランジットのチケット、行き先がシンセンになっているのが
かなり不安。
でもなんとか今度は無事に廈門到着です。
baggege clameでスーツケースを待ちます。
ずっと待ってました。。。みんないなくなり・・・でも僕のスーツケースが無い。
こちらでは僕のスーツケースが紛失です。(笑)とりあえず案内所へ。
相変わらず、英語がわかりにくく、中国語はわかりません。
電話で、ディストリビューターに助けを求め、なんとか明日には(!!)到着するとのこと。
え?今日の着替えは?だって、昨日も福州で着替えなんて無かったよ??
仕方ないので、最初の行動は僕の下着購入となりました。(笑)
こうして同僚との引継ぎが始まりました。
今回の行き先は廈門、上海の2箇所です。
上海編へ続きます。
←TOPページへ | このページのTOPへ | 上海へ → |